JavaとPHPで暗号化したり復号化したりで相互運用(AES/ECB)
通信経路上の安全を確保する必要があって、ローカルで文字列を暗号化、
サーバーに転送し復号したりなんかする必要があったのですが、
最近はAESとかいうのだそうでちょっとやってみました。
アルゴリズムを常に固定 ...
JavaMailで分割メールを結合するコード
JavaMailを使っている時に分割メールを処理しなくちゃいけなくなっちゃったので、とりあえず受信・結合できるようなサンプルコードを書きました。
最近は会社でしかたなくThunderbird(メールソフト)を使っているので ...
JFreeChartの円グラフ(PieChart)で日本語が文字化け(Windows)
RSSのコードを書いていたはずなんですが、
Googleがいろいろ便利ツールを提供していたので、
今日はぜんぜん違うことをしています。
JFreeChartで書ける円グラフ
↓ こんなの。かっちょい ...
JavaでRSSを扱うならROME(ローマ?!)
SWTとかJavaMailとかがひと段落したんで、本命のRSSの処理をやってるんですが、
どうも情報が古い!>Goooooooooogle
RSS4Jとか、Feed Parserとか、Informaとかでてきま ...
JavaMailでメール受信をしたら、FromやらSubjectやらヘッダ情報がnull
JDK1.6.0.11とJavaMail1.4.1でPOP受信のコードを書いていたんですが、
いくつか特定のメールだけ、SubjectやMessage-ID、Fromまでもが「null」になってしまう現象。
JDK ...