マンションの狭いベランダでも、小さな睡蓮鉢でビオトープ的なものが楽しめる
夏は西日で40度をも越える西向きのマンションのベランダで、ビオトープ的なものを設置してみた記録です。
(ビオトープは広義では生物の棲むエリア全般を意味しますが、アクアリウム界ではほったらかしの水槽を意味します)
リバーサルフィルムのためし撮り
わけあってニコンU2をゲットしたのでネガフィルムを買おうとしたところ、ホテルはリバーサルフィルムを勧められ、2012年5月現在で入手が容易なベルビア/プロビアをためし撮り。
エプソンのフラットベッドスキャナGT-9400U ...
姫睡蓮(ヒメスイレン)
古代蓮の里(埼玉県行田市)のハスを見て、自宅でも育ててみたいと思いマンションのベランダでチャレンジ。(後になって、蓮と睡蓮は全く違う品種だったことを知った)
蓮や睡蓮はバケツなんかでも簡単に育てられるみたいなんですが、蓮は ...
赤丸 はつか大根 (種はアタリヤ)
赤丸 はつか大根 (種はアタリヤ)
冬から春にかけて野菜プランターが空いていたので植えてみました。二十日で収穫できるからはつか大根なのですが、まだ3月、うちは西向きのベランダだし日照時間が足りないので、デフォルトでもっと時間がかかるはず ...
万能小ねぎ
薬味
発芽の条件
~25℃ → 約5日
~15℃ → 約7日
~10℃ → 14?20日
5℃~ → 1カ月以上25℃を超えると、発芽がばらつきがちになります。酸性の土を嫌うので、タネまきや植えつけ ...
発芽の条件
~25℃ → 約5日
~15℃ → 約7日
~10℃ → 14?20日
5℃~ → 1カ月以上25℃を超えると、発芽がばらつきがちになります。酸性の土を嫌うので、タネまきや植えつけ ...